おうちクエスト

節約・貯蓄を楽しく!ライフハックの総合メディア

料理-基礎知識

浅漬けの素を使わない浅漬けの作り方!食塩の量や調味料、漬ける時間など解説

野菜を多く取りたい現代社会に適した「浅漬け」。市販の浅漬けの素を使わない作り方について解説。食塩の量は?調味料は?漬ける時間は?多くの疑問に答えます

牛乳と乳飲料、加工乳は何が違うのか?イラスト図解付きで説明します

スーパーに並ぶ牛乳ですが実は原料や添加される成分によって「牛乳」「加工乳」「乳飲料」と違いがあるのです。それぞれの特徴、見分け方についてわかりやすく図で解説します。

【おすすめ】簡単な二番だしの取り方!追いがつおでうまみを引き出そう

一番出汁をとった後に残った昆布や鰹節などの素材・材料をそのまま捨てるのはもったいない。鰹節(追いがつお)を加えて二番出汁を取り、有効活用しましょう!

【おすすめ】簡単な出汁(だし)の作り方!出汁ポットに素材を入れて放置するだけ

料理の基本となる出汁の取り方。だれも簡単に作れる方法を写真入りで詳しく解説します!素材を用意してポットにいれて放置するだけ。時短したい方にもおすすめです!

「お酢」とは何か 効果・使い方を知って健康になろう

健康志向が高まった近年、料理のレシピだけでなく飲料としても注目を集めている「お酢」について解説します。なんとなく理解しているだけのあいまいな状態から抜け出し、料理スキルをワンランクアップしませんか?

「バター」と「マーガリン」の違いは何か 原料や成分を理解して料理上手になろう

料理レシピに良く出てくる「バター」と「マーガリン」について、双方の違いに注目して解説します。なんとなく理解しているだけのあいまいな状態から抜け出し、料理スキルをワンランクアップしませんか?

意外と知らない「片栗粉」について。成分・使い方を小麦粉と比較し理解しよう

調理で良く使う「片栗粉(かたくりこ)」ですが、料理経験が少ないうちは小麦粉との違い、使い分け方がよくわからないですよね。本記事では片栗粉の特徴・使い方のコツについて、主に小麦粉との違いという観点から情報をまとめました。

大麦について解説!米・小麦との違いを理解してダイエット・生活習慣病・糖尿病対策に使おう!

料理レシピで良く出てくる小麦粉。小麦粉があるなら大麦粉もあるのかな?と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。大麦粉もあります! 今回は大麦と小麦との違いについて解説しますね。 // 大麦の成分 大麦は食物繊維が豊富 カルシウムも豊富 大麦は弾力…

薄力粉・強力粉の違いについて解説!小麦粉の特徴を知ろう

料理やお菓子のレシピに良く出てくる小麦粉。しかしレシピによっては「薄力粉(はくりきこ)」「強力粉(きょうりきこ)」「小麦粉」など表記が違っていることが良くあります。 何が違うのか本記事で解説します! // 小麦粉の成分「グルテン」について 薄力…

意外と知らない「小麦粉」について 成分・栄養上の特徴など調べてみた!

みなさん、楽しんで料理してますか! 今日は料理で良く使う「小麦粉」について調べてみました! 知っているようで意外と知らないことだらけです。以下にまとめたのでシェアします。 レシピ通りに調理を行えば、それなりの品が完成します。しかし単に真似した…

ズッキーニのレシピを調べる前に!栄養・食べ方を知っておこう

お洒落な夏野菜「ズッキーニ」。最近はスーパーでも普通に売られるようになり、家庭料理において一般的に調理されるようになりました。 WEBでも「ズッキーニ レシピ」などのキーワードで検索される方が多いと思われます。しかし、ズッキーニがどんな野菜か知…

これからの時代、料理は動画で覚えるのが近道だ【料理の基礎特訓編】

無料動画でプロの調理作業を学ぶことができる時代 みなさんはどのようにして料理を学びましたか? 私はアラフォーになってから料理に興味を持ちだし、今さらながら書籍やWEBで知識を仕入れています。できるだけ毎日1食は調理をするよう修行中です。 下手くそ…

君はおにぎりを上手に握ることができるか? VSおにぎり一回戦!【料理の基礎特訓編】

ランチ代を節約するためにもおにぎりを握ろう 今までは適当に日々の暮らしを送ってきましたが、正しく家計を把握するために2018年6月途中から家計簿アプリ「Zaim」で収支を記録しています。先月の外食費がなんと約7万円!夏休みで子供が家にいた、旅行先の飲…

包丁の持ち方・押し切り・引き切りについて学習したよ【料理の基礎特訓編】

今回は包丁の持ち方、切り方についての話です。 // 今まで知らなかった包丁の持ち方 基本となる包丁の持ち方 3種類について 押さえ型 指さし型 握り型 以外と知らない?立ち姿・姿勢について 切り方の基本 押し切りと引き切りについて 知識は得た。いざ実技…

キャベツの千切り!猫の手を怖がったら爪を切った話【料理の基礎特訓編】

料理の素人が千切りを学ぶ話です。 // 千切りのためには猫の手が必須 勘違いしていた猫の手 猫の手を無視 危うく大事故に 料理の基礎 猫の手を学ぶ 千切りのためには猫の手が必須 みなさんは包丁で食材を切る時に左手の「猫の手」を違和感なくコントロールで…

新調理師養成教育全書 必修編 を元に調理を学ぶ方針を立てる

調理師の座学のバイブル 「新調理師養成教育全書 必修編」 前回の記事「どのように調理を学ぶべきか?方針を立ててみた」にて、調理学校のシラバスを調べると、公益社団法人 全国調理師養成施設協会が出している「新調理師養成教育全書<必修編>」が座学の…

サラダとは何か・サラダの定義について。適当に野菜を切って盛っておけば良いの?

大根を切っただけで大根サラダ?サラダの定義とは何か。 2018/08/04(土) 江戸川花火大会が行われました。ありがたいことに我が家のベランダからは丁度いいかんじで花火鑑賞できるので、毎年テーブル・椅子を用意してビール飲みながら鮮やかな花火を楽しんで…

調理を学ぶ方法について 調理専門学校のシラバスを調べて方針を立てる話

前回の記事「料理の初心者として目指すゴールはどこなのか」にて、結論として「レシピ本がなくても自分の知識と経験で何でも作れるようになること。それは家族の幸せのため。」と最終的なゴールを決めた。 www.ouchiquest.com 次はゴールに向けて、どのよう…

料理の初心者として目指すゴールはどこなのか

どうして僕は料理が上手になりたいんだろう 子供時代に夢中になったRPG「ドラゴンクエスト」。レベル1の勇者が目指すゴールはとてもシンプルで、この世界を滅ぼそうとしている竜王を倒すことだった。アレフガルドの城を出ると海の向こうに竜王の城が見えて、…

意外と知らない「包丁」について。種類、特徴、向いている用途を理解しよう

調理で使う道具、包丁(ほうちょう)。調理を学びたい初心者に向けて包丁の種類、違いや特徴、向いている用途など、画像付きで情報をまとめました。