更新日
皆様はスーパーマーケット「ロピア」をご存知でしょうか。関東1都3県で展開しているスーパーマーケットなのですが、お肉を中心に「高品質なのに安い」という評判が高く主婦の間で注目を集めています。
本記事では「食生活♥♥ロピア」を紹介します。
- スーパーマーケット「食生活♥♥ロピア」とは
- ロピアは高品質な肉が安い
- ロピアは牛肉が安い!牛切り落としが100gあたり108円と驚愕!
- ロピアは豚肉が安い!豚バラ肉ブロックが100gあたり99円!
- ロピアは豚肩ロース肉ブロックが100gあたり99円!
- ロピアは国産の豚モモ糸巻きチャーシュー用が100gあたり99円!
- ロピアは国産の豚肉切り落としが100gあたり89円!
- ハンバーグの種に。ロピアは牛豚合い挽き肉が100gあたり79円
- ロピアは豚モツなどホルモン系も種類が豊富で安い
- ロピアは鶏肉も当然安い。牛・豚よりも更にお得!
- ロピアは国産の鶏ムネ肉が100gあたり45円と驚愕の価格
- ロピアは国産の鶏モモ肉が100gあたり79円で業務スーパーより安い!
- ロピアの鶏ささみは100gあたり45円
- ロピアは鶏の手羽元・手羽先だって高品質で安いのです
- ロピアは自家製の加工肉が安くて美味い
- ロピアは魚や海鮮系も力をいれています
- ロピアはお惣菜、冷凍食品も魅力がたくさん
- ロピアはお肉だけでなく、焼肉のたれも安い
- ロピアは期間限定で驚愕のプライス製品が続々
- ロピアのチラシ 気になるお買い得情報をチェックしよう
- ロピアで買い物する時の注意点
- 激安スーパー「ロピア」まとめ
スーパーマーケット「食生活♥♥ロピア」とは
格安スーパーといえば「業務スーパー」「肉のハナマサ」あたりが有名ですが、最近知名度を大きく上げているのが「ロピア」なのです。
お店の正式な名前は「食生活ラブラブロピア」。字で書くとハートマークなのですが、店内放送では「ラブラブロピア」と発音されています。
現在は東京に7店舗、神奈川に26店舗、千葉に9店舗、埼玉に5店舗を運営中。今後も関東を中心にどんどん拡大していくことが予想されます。
元は神奈川県藤沢市でスタートしたお肉屋さんです。歴史的な流れもあり、一般的なスーパーマーケットと異なってロピアは精肉を中心とした生鮮部門に特に力を入れています。
今回は東京都江戸川区にあるロピア平井島忠ホームズ店を訪問。実際に商品を見てきました。
ロピアは高品質な肉が安い
日常の食生活で欠かせないのがたんぱく質と炭水化物。とくに血や肉を作るたんぱく質の供給源である「肉」は重要です。育ち盛りの子供には肉を満足いくまで食べさせてあげたいですよね。
そうはいってもお肉のお値段は高いのが現実。「高品質で価格が安いお肉が売っていれば...」そんな願いをロピアは叶えてくれます。
ロピアは牛肉が安い!牛切り落としが100gあたり108円と驚愕!
ロピアは精肉部門に力を入れているだけあって、様々な種類のお肉が並んでいます。
まず初めに牛肉から紹介します。
豪州産の牛切り落としが100gあたり108円!牛肉がこの価格で購入できるのは嬉しいですね。一般的なスーパーでは豚バラ肉でもこの価格より高いですから。豪州産といっても見た感じ肉の質は良さそうです。白身も多くなく、硬そうな筋も見当たりません。
ロピアは豚肉が安い!豚バラ肉ブロックが100gあたり99円!
牛肉コーナーの次は豚肉コーナーです。
まず目についたのはブロック肉や厚切りロース肉。良い厚さのお肉が美しく陳列されています。
カナダ産の豚バラブロック肉が100gあたり99円!バラ切り落としではなくブロックでこの値段はビックリです。普通のスーパーでブロック肉を買うと、この1.5倍から2倍以上の値段がしてもおかしくありません。
私は自家製パンチェッタを作るため、この豚バラ肉ブロックを購入しました。
ロピアは豚肩ロース肉ブロックが100gあたり99円!
続いて肩ロースのブロック。バラ肉は脂身が多いため、脂分を避けたい方におすすめ。自分で好きな大きさにカットできるので使い勝手が良いですね。こちらも値段は100gあたり99円。
ロピアは国産の豚モモ糸巻きチャーシュー用が100gあたり99円!
ネットに入ったチャーシュー用の国産豚モモ肉も100gあたり99円です。この値段ならたくさん自家製チャーシュー作りたくなりますね。いやあ、安い!噂には聞いていたけど、こんなに安いのか...
ロピアは国産の豚肉切り落としが100gあたり89円!
ブロックの次は切り落としを見て見ましょう。国産豚なのに100gあたり89円という驚愕の価格。牛肉も安ければ豚肉も安い。
我が家では価格面から日常的に豚コマ切れがお肉のメインです。ロピアが近くにあったら、この豚切り落としがメインになりそう。
他にもカナダ産の切り落とし、国産のしゃぶしゃぶ用など種類も豊富に揃っています。共通していえることは、どれも安い。
ハンバーグの種に。ロピアは牛豚合い挽き肉が100gあたり79円
続いて挽肉です。ハンバーグに欠かせない牛豚合い挽きの挽肉が100gあたり79円。この値段なら子供たちに大きいハンバーグをためらうことなく作ってあげられますね。
ロピアは豚モツなどホルモン系も種類が豊富で安い
ロピアでは豚モツなど各種内臓・ホルモンも販売しています。国産の豚白モツが100gあたり68円でした。自宅でモツ煮込を作ってあげれば、お酒が好きなお父さんも喜びそう。
ロピアは鶏肉も当然安い。牛・豚よりも更にお得!
牛と豚の次は鶏です。こちらの値札も驚きますね、なんですか45円って...
ロピアは国産の鶏ムネ肉が100gあたり45円と驚愕の価格
我が家では最近、鳥の胸肉を茹でてチキンサラダを作ることが多いのですが、この値段で国産の鳥ムネ肉が買えたら嬉しいですね。肉質も良さそう (*´ω`)ノ
ロピアは国産の鶏モモ肉が100gあたり79円で業務スーパーより安い!
続いてモモ肉です。国産のプリプリした見た目のモモ肉も安いですね。
業務スーパーで話題になっている「国産上州高原どりモモ」は2kgで税込み1,620円です。100gあたり81円と計算できます。ロピアの方は100gあたり79円ですから、業務スーパーの鳥モモよりロピアの方が安いんですね。しかも肉質もロピアの方が良さそう。
ロピアの鶏ささみは100gあたり45円
続いて鶏のササミです。鶏モモより更に値が下がって100gあたり45円。なんと50円を切ってきました。お肉も艶々のプリプリです。
ダイエットには欠かせない鶏のササミがこの値段なので、しっかり食べることもできますよ。
ロピアは鶏の手羽元・手羽先だって高品質で安いのです
お鍋に入れたり、甘辛く味付けして食べたい手羽先や手羽元。こちらもボリュームたっぷりでお安くなっています。これだけ量があると、家族も大喜びですね... 子供たちが取り合いにならないくらい量を用意してあげたい。
ロピアは自家製の加工肉が安くて美味い
ロピアは元々がお肉屋さんからスタートしていることもあり、自社製のお肉の加工品にも力を入れています。上の写真は燻製ポークウインナー。800gで698円なので、100gあたり88円。
ウインナーは子供たちが大好きなので、我が家ではいくらあっても足りません。育ち盛りの時期はおやつに数本だしても良いですね。
ロピアは魚や海鮮系も力をいれています
ロピアに長くいるとお肉の安さにやられて値段に対する感覚が狂ってしまいますね。
お肉コーナーのお隣はお魚コーナーです。こちらも限定商品など、安い商品がたくさん用意されています。カニやエビといった人気の甲殻類も種類が豊富です。
すでにお肉がたくさんカゴに入っているのに、魚介類も欲しくなってしまいます。
困る~ Σ(゚Д゚)
ロピアはお惣菜、冷凍食品も魅力がたくさん
ロピアでは総菜部門にも力を入れているとのこと。
個人的な推しは、ビーフコロッケ、メンチカツですね。冷凍で1個当たり39円。使われているお肉の品質はロピアですから保証されています。子供たちが「腹減った~」と言い出した時にジャッと揚げて出してあげたら喜ばれそうです (*´ω`)
ロピアはお肉だけでなく、焼肉のたれも安い
お肉コーナーを見終わって「もう安いものはないだろう」と気を抜いて他コーナーへ。お肉をたくさん買うのでタレも買おうとしたところ、こちらもとんでもなく安くなっていました Σ(゚Д゚)
お肉マニアの間で評価が高い焼肉のたれ「スタミナ源たれ ゴールド中辛」518円が299円と4.2割引!他のタレも2割引きなどお得なプライスで陳列されています。
ロピアは期間限定で驚愕のプライス製品が続々
お肉を購入するので「カレールーやシチュー系も欲しいなあ」と見に行ったところ...
SBとろけるカレー、ゴールデンカレーが5.4割引きとか何ですかコレは Σ(゚Д゚)
うわああ、買う買う!カゴがどんどん重くなっていくううう
こちらも期間限定品。キャンベルのスープが各種4.8割引で280円が145円に。コンビニで150mlのペットボトル買うのと変わらない値段じゃないですか。缶なのでストックできるし便利ですね。
スープって自分で作るの意外と面倒で作らないんですよね... 我が家では味噌汁か、肉・野菜・鶏ガラスープに軽く味付けして終わってしまいます。
見つけてしまった「クノール スープデリ」シリーズ! お湯入れてかき混ぜて待つだけ。調理も簡単で美味しいので心からおすすめの商品です。
これ大好きでいつも近所のスーパーやコンビニで定価で買っているんですけど、2.7割引になってました。109円だなんて、うわあ安い Σ(゚Д゚)
ロピアのチラシ 気になるお買い得情報をチェックしよう
ロピアでは毎日のように特売品が入れ替わります。チラシをチェックしてほしいものを見定めて出撃しましょうw
ロピアのチラシは下のサイト「チラシガイド」が便利です。他サイトは広告掲載が無いのにあるように見せかけるようなところが多いので使いにくいです。
ロピアで買い物する時の注意点
ロピアでは買い物袋は有料になります。自分の買物バックを持参しましょう。
ロピアではキャッシュレス・スマホ決済でPaypayが使えます。お得にポイントをためましょう。
土日になると駐車場待ちの車の行列ができるほど人気です。レジもかなり待つことがあります。スムーズに買い物したい方は時間帯に気をつけてくださいね。
激安スーパー「ロピア」まとめ
知人が「ロピアめっちゃ安くて土日の行列すごい、一回行ってみるべき、特に肉が安いぞ」というので軽い気持ちでのぞきに来たところ、山ほど買い物してしまいました。
これはみんな、車で来るのがわかります。自転車ではカゴに乗り切らず辛い。
最後にロピアの店舗一覧へのリンクを貼っておきます。「ロピアなんて聞いたことないぞ」という方は、この機会に最寄店舗をチェックしてみて下さいね。
以上、激安スーパー「ロピア」が熱い!高品質な肉を中心に格安で断然お得...という話題でした。
他にもおすすめの記事