ECサイトの代表格 amazonで買い物をしようといつものようにアクセスをすると妙な違和感が。

日本語だった文字が英語になってるうう!日本サイトだけど文字だけ英語?よくわからない...
どうやらamazonの言語設定が勝手に変わり、なぜか英語になったようです。早く日本語に戻したい。
このままだと英語が苦手なママは辛いのでパパに助けを求めた結果、日本語に戻す設定を行い無事に元に戻りました。
同じように困っている人に向けて、図解で修正方法を解説しますね (*´ω`)ノ
PC版のamazonサイトで言語を日本語に変更する方法
修正方法は簡単です。画面の上部にある検索ボックス。この右側に言語変更ボタンがあります。日本の国旗、日の丸が表示されている部分が言語変更ボタンです。
この箇所をクリックして、日本語に変更するだけです。
※英語、中国語の切り替えができるみたいです。
作業自体はちょっとしたことなのですが、そもそもどこで言語を変更するか気にしたことが無い人はパニックになるかもしれません。
というか、普通は知らないですよね (*´ω`)
amazonのTOPページはこちら
スマホ版のamazonサイトで言語を日本語に変更する方法
スマホ版のamazonの場合、言語変更ボタンはページの一番下の方、フッターと呼ばれる位置にあります。行き止まりになるまでスクロールしてください。
上の図で左側の「日本語」のところが言語設定ボタンになります。
言語設定ボタンから「日本語」を選択してください。
※右側は米国amazonサイト(amazon.com)と日本amazonサイト(amazon.co.jp)の切り替えなので触らないように!
amazonのTOPページはこちら
これでいつも通りの買物ができるはずです。
知らない人が多いと思いますので、困っている知人がいた場合は教えてあげて下さいね
(*´ω`)ノ
以上、amazonの言語がなぜか英語に?日本語に戻す方法を図解で解説...という話題でした。