おうちクエスト

節約・貯蓄を楽しく!ライフハックの総合メディア

レンジフード・シロッコファンの掃除を自分でやってみた!油ベトベトでもなんとかなる!

調理の影響を受け、気がつくと油汚れがひどくなっているレンジフード。

今回はレンジフードを自分で掃除したレポートです。お掃除サービス業者に頼むと1万円以上かかってしまいます。家計の節約も考えて、できることなら自分でなんとかしたいですよね!

フィルタだけでなく、内部のファンまで徹底的に綺麗にしましょう!

 

 

高所の掃除は身長の高い夫が担当すると良い

お天気の良い休日。半期に一度の清掃をしてしまおう!というムードが高まりまして、先日のエアコン掃除に続いて今回はキッチン・台所の換気扇・レンジフードの掃除を行うことになりました!

レンジフードは高所に位置するので、身長150cm台くらいの女性が作業するにはなかなか辛いところ。エアコンやレンジフード、天井のシーリングライト・電球交換など高所作業はパパさんが担当してあげると良いですね。

我が家のレンジフードは 富士工業株式会社の BDR-3HE-751 BK。2004年製なので10年以上前の製品になります。交換・取り替えを考えても良い時期かもしれませんが、結構な値段がしますよね... 可能な限り使い続けたいところです。

レンジフード ほこりと油がべったり

汚れたレンジフードを掃除していきます

まず最初はレンジーフードです。カバー部分にホコリがべったり付着しています(子供がイタズラしたのか、ハートマーク形状に指でなぞった跡が...)

 

レンジフード金属フィルターも掃除します

金属フィルターの表面に不織布フィルターも付けて運用していましたが、不織布フィルターの色が酷いですね。油色と名付けよう。ここ最近はポタポタと油が垂れてきていました。マジやばい。

 

レンジフードの清掃開始 拭き掃除には「ボロ布」と「ウタマロクリーナー」

まずは外側から掃除していきましょう。今では着なくなった子供のシャツなどをボロ布として使います。ボロ布を濡らしてフードカバーを拭いたところ、ホコリが油を含んでいるため綺麗に拭き取れません!そこで愛用している「ウタマロクリーナー」を吹き付けてふき取ります。

すっきり綺麗に汚れが落ちて感動です。

レンジフードのカバーをウタマロクリーナーで清掃していく


この調子でフードカバーを全面ふき取り。ピッカピカになりました。満足。

ピカピカになったレンジフード

油べったり金属フィルター部分の清掃は重曹+クエン酸の漬け置きが有効!

続いては金属フィルター部分です。まずは使い捨ての不織布フィルターを取り外し、それから金属フィルターも外していきます。油でテカテカ光ってますね。

レンジフードの金属フィルタを外して漬け置きする

シロッコファンの取り外し清掃

このタイミングで金属フィルターの奥にあったシロッコファンも取り外してしまいます。巻貝みたいな形状のやつです。

ファンを取りだしたら、ファン格納ケースの内側・外側をウタマロクリーナーで丁寧にふき掃除します。

シロッコファンを清掃する

シロッコファンは細長い羽根が縦方向に並列した形状のファンです。一般家庭・戸建てのプロペラ形状の換気扇とは違い、集合住宅・マンションでよく見られる形状です。ここから吸い込み、専用のダクト・排気管を通って屋外に排気されます。

シロッコファンを分解する

我が家のファンは10年以上前の製品なので、ネジ式です。自分でネジを回すことで取り外すことができます。かなりきつく締めつけられていたため、手で外すのに苦労しました。力仕事はパパさんに手伝ってもらいましょう。

金属フィルターのつけ置きにキッチンシンクを利用

レンジフードの金属フィルタをつけ置き洗いする

金属フィルターはそこそこの大きさで四角い形状なので、バケツに沈めるのは無理があります。我が家はキッチンシンクを利用しました。排水口部分をビニール袋を上手く使って流れを止めます。この状態でフィルターを沈め、重曹とクエン酸を同時に投入。シュワシュワするコンビネーション。ぬるま湯を張ってしばらく放置です。

(夜中にここまで作業をしてつけ置き状態で就寝。朝から作業を再開しました)

レンジフードの金属フィルタをこすり洗いする

つけ置きが終わったらぬるま湯で流しつつ、たわしで軽く表面をこすります。傷が付いてしまう・金属が剥げてしまうので力加減には注意しましょう。たわしではなくブラシが使えれば良いですね。金属フィルターはこれにて完了!

シロッコファンのつけ置きにパスタパンを利用

シロッコファンの漬け置きにパスタパンが使える

続いてシロッコファンです(つけ置きは金属フィルターとシロッコファンで同時進行作業)。羽にベッタリと油膜が付着しており簡単に取れない予感。こちらもつけ置きします。パスタパン(パスタを茹でる鍋)がジャストサイズなので利用することにしました。

パスタパンに付け込んだシロッコファンの部品

パスタパンに油ギトギトのファンを直接いれるのは嫌なので大きめのビニール袋を2枚重ねて下準備をします。それからシロッコファンを格納。重曹とクエン酸を多めにいれてから、ぬるま湯を投入。こちらもシュワシュワ状態で暫く放置です。

(夜中にここまで作業をしてつけ置き状態で就寝。朝から作業を再開しました)

関単に落ちないファンの油汚れ!割り箸でこまめに剥がす

重曹水からシロッコファンを取りだし、たわしで軽くこすればボロボロ落ちるだろうと予想していましたが取れません。見込みが甘かった!ねっちゃりして全然落ちません。たわしでガリガリやりすぎて傷がついてしまうのも避けたいところ。

そこで割り箸を持ってきてこすったところ、かなり良い感じで油がこそげるじゃないですか!

ファンの油汚れを落としていく

すごい汚れですよコレ。丁寧に割り箸で擦っていきます。割り箸なら力をいれても傷がつかないので安心です。はじっこ部分のカスが詰まりやすい個所はつま楊枝を使って汚れを落としていきます。

削ぎ落した油汚れのカス

削ぎ落した油汚れ。きたないので小さめの画像で。

こすり落とす、パスタパンの重曹水で数回すすぐ。根気が必要な作業でしたが、エアコンのファンの隙間をつま楊枝使って掃除した時と比べれば大したことはありません。やるぜ!

掃除してピカピカになったシロッコファン

かなりピカピカに仕上がりました。これには家族全員が満足!

油汚れが落ちさえすれば、あとは元に戻すだけ。

シロッコファンを取りつけて、しっかりとネジを絞める。金属フィルターと不織布フィルターを付けて完成です。今回もなかなか大変でした。

 

エアコン掃除、レンジフード掃除と大型で難易度高い案件をクリア。私の掃除レベル、レベル1から上がってるのではないでしょうか。目指せレベル99!伝説の勇者!

 

この記事が皆様のお役に立てれば嬉しいです!

以上、レンジフード・シロッコファンの掃除を自分でやってみた!油ベトベトでもなんとかなる!...という話題でした。

ではまた (*´ω`)ノ