「食費をもっと節約したいな」と迷われている方にお勧めしたいのが「業務スーパー」です。うどん、蕎麦などの麺類は1食なんと19円!他にも激安な商品がたくさん!私もすっかり夢中です。
今回は全て業務スーパーで購入した食材を使って、お昼ご飯を一品、サクッと作ってみました!
アスパラとズッキーニのトマト&バジルパスタ
調理する材料
- トリノで作ったトマト&バジルパスタソース(680g) 238円
- ズッキーニ 109円
- アスパラ 109円
- にんにく 109円
- 玉ねぎ 値段忘れた...
- イタリア産スパゲティ(500g) 79円
上記の食材から1人分だけの量を使っていきます。
今回の注目商品は「トリノで作ったトマト&バジルパスタソース」です!個人的にバジルのパスタが大好きなんですよ!
この完成したトマト&バジルソース680gが238円という低価格ですから、1度試してみて問題なければリピしたい!今回のパスタの目的はトマトバジルソースのお試しです。
トマト缶を買って自分でバジルを刻んで作るという方法もありますが手間がかかりますからね。
調理過程
パスタを茹でる
パスタの量はちょい多めの90g。お湯の量は1リットル。塩は1.5~2%程度。味見して「しょっぱいな」と思うくらいに塩を入れます。
パスタを投入し、推奨ゆで時間マイナス30秒でタイマーセット。足りない30秒はソースと絡めているときの余熱でちょうど良くなります。
ゆで上がる2分前にアスパラも投入。
ソースを作る
パスタをゆでている間に、ソース作りです。冷めた状態のフライパンにオリーブオイルとにんにくみじん切りを入れて加熱開始。最初は火を強めて、ニンニクがフツフツして来たら火を弱めてオイルに香りを移します。
頃合いをみて、タマネギみじん切りとズッキーニを投入。火力を中火にしてズッキーニをソテー。
パスタがゆであがる1分前に、トマト&バジルソースを入れて軽く炒めます。
茹で上がり 乳化させたソースとパスタを混ぜる
30秒前にゆで汁を加えてよく混ぜ乳化させます。美味しくなーれ!
お皿に盛りつける
ゆで上がったらサッサと混ぜる。直ぐ混ぜる。急げ急げ!
お皿に盛りつけて完成です!
自分で言うのもなんですけど、結構上手にできたかも。٩( 'ω' )و
調理時間も10分程度。パスタは慣れてくると作るの楽になりますね!
いざ実食!バジル&パスタの感想
食べる前の香りですが、ニンニクとバジルの風味が良い感じ!
一口食べてみると、美味いじゃないですか!お店で食べるトマト&バジルと同じですよこれ、マジすごい。680gある瓶なので10食分くらい作れてしまうのでは。これが238円なんてお得すぎるでしょ!リピ確定です。
おまけ ズッキーニについて
具材のズッキーニですが、実は私、ズッキーニを調理するの初めてです(笑)食べたことはあるのでしょうが、どんな味か全然おぼえていません。ということでドキドキしながら食べてみます。
ズッキーニ、甘い!
なんだこれ良い意味でイメージと違った。見た目がキュウリっぽいのでもっと味気ない感じかと思っていたが、茄子に近い?
※後で調べたら、ズッキーニはカボチャの仲間と知ってまたビックリ。マジかよ
以上、食費節約!全て業務スーパーの食材で作る アスパラとズッキーニのスパゲティ...という話題でした。
ではまた (*´ω`)ノ
人気記事業務スーパー大好き夫婦が選ぶ これは買うべき おすすめ商品10選!