4営業日連続でストップ安となる下落を続けていたマザーズ銘柄「サンバイオ」(4592)。5営業日ぶりに寄り付きました!
連続ストップ安の混乱は別記事にまとめています。
サンバイオ(4592)3連続で寄らずのストップ安で株価が半減。値幅制限の特別措置で下限値2倍に拡大へ - おうちクエスト
信用取引で買い付けを行っていた人の中で強制執行になった方は多かったと予想されます。本件で退場となった人も多そうですね... (;´Д⊂)
株はあくまで自己責任。余裕資金でやりましょう。
私の知人は株の損失が原因で離婚しました。
株式投資・為替取引の損失で離婚した友人の話。特に信用取引・ハイレバレッジは気を付けろ! - おうちクエスト
サンバイオ 5営業日ぶりに寄り付き 株価は約1/5に
寄り付きの額は2,440円なので下落前の11,710円から約1/5になったことになります。
仮に1,000株購入していたらどうなっているのでしょうか。
- 11,710円で1000株購入していた場合、1,171万円。
- 2,440円の1,000株は244万。
- 差し引き 1,171万 - 244万 = 927万円。
1,000株購入していたら、927万円を損する結果となります... (;´Д⊂)
最低単元の100株購入でも92.7万円の損失です。これは痛い...
ストップ安になる前の、下方修正を知ってすぐに手放した人は大正解でしたね。
4592 サンバイオ 2月5日(火)の値動き
- 終値:2,620
- 初値:2,440
- 高値:2,880
- 安値:2,401
⚠️サンバイオ(4592)
— ゆきママ🇯🇵FX戦士 (@yukimamafx) 2019年2月5日
5日ぶりに2,440円で寄り付く。リバウンド狙いの個人が買いまくって2,880円をつけるも、当たり前のように💩が降り注ぎ2,500円割れ。 pic.twitter.com/VuuxQwaiRE
前場で寄り付いた後は売りも買いも様子見なのか膠着した感じでした。
しかし10:30過ぎあたりから上昇開始。
後場も開始から強い買いが入り、2,880円まで上昇(始値から約18%上昇)。
しかしそれ以上の上昇は続かず、ダブルトップの形で引けにかけて急落下していきました。後場終了直前に戻して2,620円でクローズです。
後場に購入した人はかなりやられたのではないでしょうか。
上げ下げ激しく、値幅があれば良いデイトレーダーさん向きのチャートですね。サラリーマンが手を出す銘柄では無いと思います。
マザーズの出来高の7割近くがサンバイオ。まさにサンバイオ祭り
世間的にも注目を集めていた本日のサンバイオ。
マザーズの出来高の7割近くがサンバイオでした。
東証市場の売買代金でもサンバイオがぶっちぎりの1位でした。1373億円です。
任天堂の売買代金が714億円ですから、その凄さがわかります。
とんでもない出来高でしたので、明日以降の値動きも注目が集まります。
以上、サンバイオ(4592)5営業日ぶりに2,440円で寄り付く!ストップ安になる前の11,710円から株価は約1/5へ...という話題でした。
ではまた (*´ω`)ノ